フランク・ブラングィン展
本当に久し振りに美術館行ってきました。
上野公園にある国立西洋美術館で開催されている
フランク・ブラングィン展です。
■公式サイト■
http://www.fb2010.jp/main/
結論から言って個人的に大当たりな展覧会でした。
鮮やかな色彩のものからモノクロのものまで見ごたえ
ある作品が多かったです。さらに巨大な絵が多め
だったこともポイント高かったです。
日本ではあまりメジャーな名前ではないせいか
休日の昼間にもかかわらずガラガラだったので
ゆっくりソファーに座りながら絵を鑑賞できて大満足です。
入場料は1500円なので、まあいいのですが、図録が
2700円もしたのが痛かった…もちろん買いましたけど。
そのあと近くにある東京国立博物館で開催されている
細川家の至宝展も見てきました。
■公式サイト■
http://hosokawaten.com/index.html
ガラシャの知名度のおかげか、こちらはわりと人が
多めでした。
だけど、個人的には内容的にはあまりピンと来ず…。
ちょっと残念。
上野公園に行ったときの大きな楽しみである国立科学
博物館は今回はパス。足がクタクタになって…。
今やっている哺乳類展は普段なら常設展示で見ることの
できる剥製がほとんどなので、慌てる必要ないし。また
近いうちに遊びに行こう。
帰りには、上野駅にあるラーメン屋「一蘭」で食事。
やっぱここのラーメンは美味しい!
だけど、またしても写真を撮るのを忘れてしまった。
つい先日池袋の和食居酒屋に行ったときも同じミスを
してしまったのに。
目の前に料理がきた瞬間、頭真っ白になって子供の
ようにがっついてしまう余裕の無さをなんとかしたい
ところです。
| 固定リンク